枝幸産毛ガニ姿450g前後
感動する美味しさ
枝幸の毛ガニ
周りを海に囲まれた北海道は、毛ガニの名産地。
春はオホーツク海。夏は道南の噴火湾。秋は釧路や根室などの道東。そして冬は十勝沿岸と、年間を通して北海道全域で毛ガニ漁が行われています。
そんな北海道で「一番旨い毛ガニ」と言われているのが、ここオホーツク枝幸(えさし)で獲れた毛ガニです。
オホーツク海は、1月末から2月にかけて流氷に覆われてしまいます。この時期は海に出ることも出来ず、漁も行う事が出来ません。
ただオホーツクの海にとっては、この時期はとても重要な期間になります。
この時、流氷の下で毛ガニは、流氷が運んできた豊富な餌を食べ、たっぷりと栄養を蓄えているんです。
この春一番に水揚げされる毛ガニは「海明け毛ガニ」とも呼ばれ、オホーツクの春の味覚となっています。
高価なのには理由があります
オホーツク海で獲れる毛ガニの中でも、群を抜いて評価が高いのが「枝幸産」です。
市場でも、他の産地と比べ1~2割ほど高値で取引されています。
ただそれには、枝幸ならではの理由がありました。
①流氷がもたらす恵み
流氷で覆いつくされる冬の海は、毛ガニにとって「恵み」の宝庫。氷の下では、流氷が運んできた豊富なプランクトンを餌に、身が締まった栄養を蓄えた毛ガニに育ちます。
②水産資源を守る管理方法
枝幸では雌の毛ガニと、雄でも甲羅が8cm以下の毛ガニは海へ返します。さらに漁師さんの熟練の目利きで、甲羅の色や堅さも見極めながら瞬時に選別をしていきます。
③「かに籠(かご)」漁業
毛ガニの水揚げ量が日本一の枝幸では、「かに籠」を使って漁が行われます。籠を使うことで、毛ガニを傷つけることなく生きたまま水揚げすることが出来ます。毛ガニのみを漁獲するため、資源保護の観点からも優れています。
枝幸の海では、流氷がもたらす自然の恩恵を受けながらも、資源を守る取り組みと漁法で、資源をつなぎながら日本一の毛ガニを育てています。
毛ガニの顔見りゃ
“良し悪し”が
わかるもんだ
毛ガニを茹で上げるのは、枝幸町の中でも老舗の加工会社になります。
何十年と毛ガニを茹で上げていくうちに、顔を見るだけで毛ガニの良し悪し(品質)がわかるようになったそうです。
職人の卓越した目利きが毛ガニを見極め、熟練の技で茹で上げることで、最上級の一杯に仕上げています。
茹で上げ後は、粗熱をとりすぐに急速冷凍することで、鮮度と美味しさを閉じ込めます。
手頃な大きさ450g前後
お届けするのは、1人で楽しむのに丁度いい450g前後になります。
カニ足はもちろん、ダキにも身がしっかり詰まっています。
甲羅のカニ味噌とほぐしたカニ身を合わせてお楽しみください。
カニ通も唸る、枝幸の毛ガニ
枝幸産毛ガニの
感動する美味しさを
お楽しみください
|
|
お持ちのアカウントで お買い物頂けます。
|
|