「ズワイガニってをむくのは大変そう・・・」と思いがちですが、コツを知っていればズワイガニをむくのはそんなに難しくはありません。ここではズワイガニの食べ方のポイントをご紹介♪ズワイガニのさばき方を知っていれば、貴方もズワイガニさばき方名人です!
まず、ズワイカニの足を広げて切りやすく間隔を取ります。ズワイガニの足の付け根にある柔らかい関節の部分にハサミを入れ、切り離します。 |
三角形になっているところ(写真の赤い枠の部分)がズワイガニのふんどし(前かけ)です。そこに親指を入れ、取り外します。(氷で張り付いている場合はハサミで叩いて取り除きます。固い場合は解凍が十分でない可能性があります。) |
ふんどし(前かけ)を外した箇所に出来た穴、ズワイカニの甲羅の付け根に親指をかけて甲羅を外します。この際はズワイガニのかにみそが流れ出ないように甲羅を下にして作業しましょう。(きちんと解凍されたズワイガニだと少し力を入れるだけで簡単にはがれます。) |
胴の部分に残っているズワイガニのかにみそを甲羅に移動させます。ズワイガニの甲羅の内側には白っぽい薄皮も付着していますが、これも食べることが出来ます。 |
ネズミ黄土色の異物の『がに』といい(写真の赤い枠の部分)、魚のえらに相当するものなので食べられません。付いたままでも大丈夫ですが作業の邪魔になる場合は取り除いて下さい。(万が一、食しても毒にはなりません) |
まずは殻を剥きやすいようにするため、ズワイカニの足の関節から2つに切り分けます。 |
ズワイガニの足の下の部分(毛が少なく柔らかい平らな部分)から少しずつハサミを入れていきます。逆側も同じように切ります。ズワイガニの足の細い部分も同様に切り開きます。(左の写真、参照下さい) |
上手くハサミが入っていたら右の写真のように剥がれます。上手く開けない場合は無理に開かずに、再度ハサミを入れましょう。ズワイガニの殻が剥がれたら、中からズワイガニの身を取り出してお召し上がり下さい。 |
まず写真のようにズワイガニの胴を真ん中から2つにします。写真では包丁を使ってさばいていますが、慣れていないとぐらぐら動いて危ないので、ハサミで少しずつチョキチョキと切ってください。 |
胴の構造について、ご説明します。右の写真のように筒状の空間の中に身がたっぷりと入っています。 左の写真のようにハサミを入れていただけますと、右の写真のようにズワイガニの胴を真っ二つにすることが出来ます。 |
横からハサミを入れると片方の胴から一気に身を取り出せますが、真っ二つにするのは難しい!身がつぶれちゃう!という方にはコチラをオススメします! |
|
||
お持ちのアカウントで お買い物頂けます。 |
||
※現在、Apple payは一時的にご利用いただけません。 ⇒ 詳しくはこちら |