北海道根室産「大」あさり
まるで「ハマグリ」!?北海道のあさりが注目される理由

|
日本人の生活に根ざした食材「あさり」。
流通の多くが輸入物となるなか、稀少な国産、それも「北海道(根室)産」が注目を集めています。
身厚で大きな貝のサイズは、まるでハマグリ!
当店では、そんな大きいあさりの中でも、一粒あたり20gを超える「大サイズ」を厳選してお届けします。
|
豊かな根室(ねむろ)の自然が育む天然あさり
 |
淡水と海水が まじりあう汽水湖
周囲の川からミネラルたっぷりの栄養分が流れ込み、それにより多くのプランクトンが増加した風連湖(ふうれんこ)や温根沼(おんねとう)と、潮の流れの速い海の間で育つため、大きくそして栄養豊富なあさりが獲れるのです。 |
獲りすぎない、育てる漁法
天然のあさりが沢山獲れる根室では、水揚げの時期を区切ることで、資源を守り、育てながら漁をしています。
乱獲をせず、手堀りで漁をしてるので、小さいサイズのあさりが水揚げされることなく、じっくりと時間をかけて育つことができます。 |
|
肉厚で柔らかい身の甘さに感動
大あさりの特権
根室の天然あさりは、ハマグリぐらい大きいので滅多に味わう事が出来ない、"焼き"でもお楽しみいただけます。
肉厚で柔らかく大きなあさりは、焼くとぷくっと膨らみ、中から出汁が溢れだします。
その美味しさは言葉にできません!
あさり好きの皆様に、一度は味わっていただきたい至高の味です。
|
|
大容量でお届け
1粒あたり20g以上の大サイズが約40~50粒入って、たっぷり1kgでお届けいたします。
ぜひご家族、ご友人をお誘いあわせの上、ご一緒にお楽しみくださいませ。
あさり三昧を楽しむ
様々な料理に使える"あさり"
・焼きあさり
・お味噌汁
・ボンゴレビアンコ
・酒蒸し など
お好みの調理法で北海道産のあさりをお楽しみください。
※48時間砂抜きをしておりますが、念のため、砂抜きを行ってからお召し上がりください。
●砂抜きについて
ごく稀に、あさりの身が入っていない砂だけの貝が紛れる場合があります。
口を動かさないため、いくら砂抜きをしても砂を吐かず完全に除去することが難しい状況です。
万が一、このような貝が複数ありましたら、お手数おかけいたしますが、写真を撮っていただき当日もしくは翌営業日までにご連絡ください。