8734令和元年、北海道旭川近郊のご朱印2019年5月4日おはようございます。令和元年という事もあり、何かと気持ちも新しくなりますね。令和元年も良い年になりますようにと本日は北海道旭川市近郊の神社に参拝をし、ご朱印をいただいてきました。 上川最古の永山神社(ながやま) 北海道旭...
343春採りアスパラ~2025~にょきにょき成長中!2025年4月15日こんにちは、最北の海鮮市場です。当店がある旭川市では、日中の気温が10度を超え温かい日も増えてきました。北海道では、10度を超えると春を感じます^^ さて、本日は「春採りアスパラ」の生育状態をお届けします♪今年も立派で美...
トピックス1921春採りグリーンアスパラの収穫が真っ最中です。こんにちは。最北の海鮮市場です。ここ最近の北海道旭川市は風が強い日が続いております。本日は先日芽を出したアスパラの芽も伸びた頃かとグリーンアスパラのハウスの様子をうかがいに大田農家...
トピックス1709春採りグリーンアスパラ収穫まで秒読みですこんにちは。最北の海鮮市場です。4月に入り、朝晩は0度に近い日が続きましたが、道路脇の雪山がすっかり融けました。前回お邪魔してから10日程経ったので、アスパラの様子を見に大田農園さ...
トピックス1684春採りグリーンアスパラづくりが今年も始まってますこんにちは。最北の海鮮市場でございます。まだまだ北海道旭川市では雪がたっぷり積もっていますが本日は快晴です。 暖かくて気持ちがいい、こんな天気が良い日ですので、グリーンアスパラのハ...
トピックス9800北海道のあるある「雪庇落とし」と「ホッカイ棒」雪庇(せっぴ)とは=「雪」の「庇(ひさし)」 「雪庇(せっぴ)」をご存じですか?北海道などの雪国であれば、「えっ、知らない人いるの?」と思うほど馴染みのある言葉なんです。文字のごと...
トピックス1892オーナーの皆様のきたあかりをお届けします。2020年もありがとうございました。おはようございます。最北の海鮮市場です。本日は、今年の5月から生育を見守ったじゃがいもきたあかりをついにお届けできる日となりました。 あいにくの雨なのに山のむこうは青空というような...
トピックス4547じっくり熟成、手作業で選別。出荷までもう少し!こんにちは、最北の海鮮市場です。当店のある旭川では最低気温が1桁になるような日もあり、昼夜の寒暖差がどんどん大きくなりつつあります。オーナーの皆様も季節の変わり目にはお気を付けくだ...
トピックス22242020年もありがとうございました。ピュアホワイトMIX収穫完了。こんにちは。最北の海鮮市場でございます。気がつくと日が短くなり、朝晩は寒く感じるほどで、ゆっくりと季節が移ろうのを感じます。とうもろこし畑に向かう途中で見かけた田んぼでは、収穫間近...
トピックス216188旬の時期をご紹介!北海道の農産品&海産物カレンダーこんにちは。最北の海鮮市場です。こちらの記事では、北海道のさまざまな食材の「旬」をカレンダーにまとめました。 「アスパラはいつ頃から販売していたっけ?」「 チルド毛ガニを食べたくな...
トピックス3764オリジナル手作りハロウィンランタン作りに挑戦!こんにちは。最北の海鮮市場でございます。 2020年は新型コロナの影響で、春の桜から夏の花火もなかなか見られず、季節の風物詩を見る機会が減っています。そこで、今年は秋を感じるイベン...
トピックス2300花満開から2ヶ月。今の畑は…?きたあかり生育日記こんにちは。最北の海鮮市場です。当店のある旭川市では寒暖の差が激しく、1週間のうちに気温が20度を下回るような日も、30度を超える日もあり、着るものや過ごし方に迷ってしまいます…。...