8801令和元年、北海道旭川近郊のご朱印2019年5月4日おはようございます。令和元年という事もあり、何かと気持ちも新しくなりますね。令和元年も良い年になりますようにと本日は北海道旭川市近郊の神社に参拝をし、ご朱印をいただいてきました。 上川最古の永山神社(ながやま) 北海道旭...
516春採りアスパラ~2025~にょきにょき成長中!2025年4月15日こんにちは、最北の海鮮市場です。当店がある旭川市では、日中の気温が10度を超え温かい日も増えてきました。北海道では、10度を超えると春を感じます^^ さて、本日は「春採りアスパラ」の生育状態をお届けします♪今年も立派で美...
観光スポット8881坂道・港・古い街。函館元町ぶらっと散策♪北海道も夏まっさかり! 各地で真夏日の報告が入り、北海道の短い夏本番!という感じになりました。でも夜には15℃以下に下がるので、半袖だと寒い場合もあったりして、さすが北国だと実感さ...
観光スポット7792市電でのんびり!札幌中心部をぐるっと1周の旅♪—後編・おまけ—北海道旅行で多くの方が訪れる札幌。 中心部はもちろん、少し郊外にもたくさんの見どころがあって紹介するのが大変…なんですが、前回の札幌市電ぐるり旅の後編としてお伝えします。ちょうど札...
観光スポット9960花がいっぱい!大自然を楽しむ「富良野岳」山開き日帰り登山※2017年の富良野岳はコチラよりご紹介中です。→http://www.saihok.jp/hokkaido/spot/furanodake2017/ 先日山開きでご紹介した北海道...
観光スポット6422日本百名山の北海道「十勝岳」の山開き!登山に挑戦※2017年の十勝岳の山開きはコチラ→http://www.saihok.jp/hokkaido/spot/tokachidake/ 夏の北海道旅行は、確実に太ります。 北海道観光...
観光スポット26623市電でのんびり!札幌中心部をぐるっと1周の旅北海道旅行の際にかなりの割合で訪れる地として、やはり札幌が挙げられます。 ご存じの通り北海道の中心(道庁所在地)であり、北日本を代表する都市でもあります。今回はそんな札幌の中心部を...
観光スポット178281アイヌの伝説と鉄道の歴史に触れる場所。神居古潭(かむいこたん)北海道はもともとアイヌの土地でした。 アイヌは、北海道と樺太(現在のサハリン)、ロシア・カムチャツカ半島南部にまたがる地域の先住民族で、北海道とは切っても切れない関係があります。そ...
観光スポット9044黄色のじゅうたん!滝川の菜の花畑でミツバチ気分♪北海道には有名な花のスポットがいくつかあります。 季節ごとにいくつかご紹介すると、4月の北海道をどんどん北上していく桜前線に始まり、5月の上湧別(かみゆうべつ)のチューリップ、6月...
観光スポット33993美瑛の夕方散歩。観光シーズン直前の美瑛を3時間で楽しむ♪「北海道の春は遅い」 おそらくこれは皆さんもご存じだと思います。 北海道は4月になってもまだまだ雪が降りますし、5月でも霜が降りる地域があります。でもようやく北海道の各地でも新緑の...
観光スポット5934「アオーン!」初夏の旭山動物園(夏期営業中)はどうぶつ満開!北海道観光は、四季折々いろいろな表情が見られるのでいつ訪れて良いのか迷ってしまうことがあります。春の訪れは遅いのですが、四季の移り変わりがハッキリしていて、それぞれに見所が存在しま...
観光スポット5683ゴールデンウィーク明けの旭山動物園(夏期開園)だ「ガォーッ!」北海道にもようやく春の便りがあちこちから聞かれるようになってきました。 1月に沖縄から始まった桜前線は、5月のゴールデンウイークに最北の稚内、そして例年でもっとも遅い釧路や根室にも...