8799令和元年、北海道旭川近郊のご朱印2019年5月4日おはようございます。令和元年という事もあり、何かと気持ちも新しくなりますね。令和元年も良い年になりますようにと本日は北海道旭川市近郊の神社に参拝をし、ご朱印をいただいてきました。 上川最古の永山神社(ながやま) 北海道旭...
510春採りアスパラ~2025~にょきにょき成長中!2025年4月15日こんにちは、最北の海鮮市場です。当店がある旭川市では、日中の気温が10度を超え温かい日も増えてきました。北海道では、10度を超えると春を感じます^^ さて、本日は「春採りアスパラ」の生育状態をお届けします♪今年も立派で美...
観光スポット13207北海道旭川のどんど焼き2016(上川神社)お正月も終わって、お正月飾りなどを持ち寄って燃やす「どんど焼き」。全国でも共通の行事ですが、いろんな呼び方があるらしく藁や竹、小枝などを燃やすなど各地でやり方も様々です。という事で...
観光スポット7916北海道旭川の元旦初詣2016(上川神社、護国神社)2016年となりましたね。皆様、今年も宜しくお願いします。お正月はどう過ごされましたか? 私は、食べて、寝て、そしてまた食べて、寝るという贅沢なお正月を過ごしました~。たべて寝ての...
観光スポット22460紅葉と雪を一緒に楽しめる!10月の美瑛(びえい)も魅力的北海道旅行というと、青い空、そして一面の緑の大地というような「夏」を連想する方が多いかもしれませんが、本日は秋の北海道「美瑛(びえい)」をご紹介します!夏もいいけど、秋もいいなぁ~...
観光スポット8343秋は赤いじゅうたんが広がる「幌加内そば畑」北海道は初雪が各地に降り、一気に冷え込んでくる季節になりました。本日は、北海道のそばの名産地「幌加内(ほろかない)」のご紹介です。幌加内を車で走ると紅葉がキレイです! そばの生産量...
観光スポット5868日本一早い紅葉の「旭岳(あさひだけ)」北海道もそろそろ秋本番。本日は、日本一早い紅葉で有名な「旭岳(あさひだけ)」のご紹介です。 今が紅葉の見ごろ「旭岳(あさひだけ)」 大雪山連峰は日本で最も北に位置する山々なのですが...
観光スポット8897夏なのに?オホーツク海を流氷砕氷観光船「ガリンコ号」でGO本日は、北海道オホーツク紋別にあるガリンコ号の紹介です。 北海道紋別で流氷と遭遇できるガリンコ号 ガリンコ号というと、写真のような冬のイメージしかありませんでした。 そして、船でこ...
観光スポット7583田んぼがキャンバスに!田んぼアート2015田んぼが大きなキャンバスとなり、イラストが描かれているという「田んぼアート」。 旭川市より車で20~30分のところで「田んぼアート」を作っていると聞きつけ見に行って来ました。 国道...
観光スポット285508月もみどころ満載!丘のまち美瑛(びえい)7月・8月は、北海道旅行のベストシーズン! 中でも、美瑛(びえい)の7月・8月は、土日となると、どこに行くのも渋滞と人気のある観光スポットが多いのですが、8月も中旬をすぎると、やや...
観光スポット6928圧巻のひまわり畑!四季のお花でおもてなし「大雪森のガーデン」今回は、上川町(かみかわちょう)にある2013年に新設オープンの大雪森ガーデンの紹介です。すぐそこは大雪山というような上川町の結構山奥にあるのですが、途中から看板なども出ているので...
観光スポット27591北海道の雨竜町にある神秘的な湿原「雨竜沼湿原」2017年の記事はコチラ→http://www.saihok.jp/hokkaido/spot/post-4005/ 本日は「雨竜沼湿原(うりゅうぬましつげん)」のご紹介です。 雨...