8964令和元年、北海道旭川近郊のご朱印2019年5月4日おはようございます。令和元年という事もあり、何かと気持ちも新しくなりますね。令和元年も良い年になりますようにと本日は北海道旭川市近郊の神社に参拝をし、ご朱印をいただいてきました。 上川最古の永山神社(ながやま) 北海道旭...
352025年きたあかり生育日記スタート!2025年7月23日━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━この度は「きたあかり」の区画共同オーナーになっていただきありがとうございます。今年も最北の海鮮市場のスタッフが、区画オーナー様の畑の生育情報を不定期で...
グルメ9533辛党も唸る辛さ。激辛スープカレー北海道発の人気グルメ「スープカレー」 ここ数年で知名度がグーンと上がり、北海道ではお馴染みのソウルフードとなった「スープカレー」。 スープカレーに馴染みのない方は、「普通のカレーを...
グルメ7261お米農家さんが作った石蔵ダイニング「米蔵(マイハウス)」今日は旭川市東鷹栖(ひがしたかす)にある石蔵ダイニング 「米蔵(マイハウス)」を紹介します! 「米蔵」というお店の名前のとおり、もともとはお米の倉庫として使われていた建物の外観はと...
グルメ54413並んでも食べたい!らぁめん支那虎(しなとら)本日は、北海道富良野(ふらの)にあるラーメン屋さんの紹介です。 もともとは地元客でにぎわっていたのですが、今は芸能人に紹介されるなどで全国区の人気店に!連日行列ができるほどの人気が...
グルメ13996美味しい焼きとうもろこしの作り方焼きとうもろこしと言えば!北海道札幌の大通公園 北海道さっぽろの中心、大通公園では夏になると焼きとうもろこしの屋台がでるんです。 噴水のすぐそばにこんな屋台が並んでます。 焼きとう...
グルメ17050実は北海道の人はお店でジンギスカンは食べない!?北海道を代表するグルメ「ジンギスカン」ですが、全国的にも認知度が上がってきたのではないかと思います。 北海道旅行の際に、札幌すすきの成吉思汗(ジンギスカン)だるまや、松尾ジンギスカ...
グルメ21340骨付ラム肉(ラムチョップ)が美味しい理由骨がついてると、なぜお肉は美味しいのか。 なんとなく、骨がついているお肉って美味しいイメージがありますが、なぜ、美味しいのでしょう? 骨無しのお肉でももともとは骨がついている状態を...
グルメ38276北海道を代表する高級魚「きんき(めんめ)」大きな目に真っ赤な魚体の北海道を代表する高級魚。 地域によって、キンキ、めんめなどとも呼ばれていています。 昔は港町でよく食べられていた白身魚でしたが、現在では漁獲量が激減し、希少...
グルメ9325幻の北海道産じゃがいも「いんかのめざめ」北海道のじゃがいも品種は50種類以上 「北海道のじゃがいも」という言葉だけで美味しそう。という方もいるのではないでしょうか。北海道といえば、じゃがいもの生産日本一で知られてますよね...